令和4年度 第34回「世界青年の船」(ハイブリッド)及び2023年度大使館推薦国費外国人留学生の壮行会開催
令和5年2月1日
令和5年2月1日、第34回「世界青年の船」の参加青年及び2023年度大使館推薦国費留学生の壮行会を日本大使公邸にて開催しました。
タウフィーキー青年相、ファティマ外務省アジア太平洋部長、ナーセル バーレーン日本経済友好協会会長や「世界青年の船」既参加青年等の出席を得て、世界青年の船参加者や出席者との間で意見交換や交流を深め、活気ある会となりました。
内閣府が実施する「世界青年の船」は、日本と世界各国の青年とが世界的視野に立ち、多種な多国間交流活動を行い国際化が進展する各分野でリーダーシップを発揮し、社会貢献を行う青年を育成するプログラムです。
9名のバーレーン人参加青年は、2月7日に日本へ向けて出発し、日本を含めた世界11か国からの参加青年と共に東京での合宿研修、地方訪問プログラムに参加し、ディスカッションやセミナーなどの交流活動を行います。
また、大使館推薦国費留学生は、令和5年4月から慶応大学システムデザインマネージメント研究科にて留学予定となっています。



