天皇誕生日祝賀レセプションの開催
令和6年3月5日


令和6年3月5日、岡井大使は、天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました。
同レセプションには、ハリーファ南部県知事、ザヤーニ外相、ハワージュ公共事業相、アスフール北部県知事、バハザード外務次官、ケマル青年省次官ほか、政府関係者、各国大使、各界要人、約400名が出席し、天皇陛下の64歳の誕生日を共に祝いました。
岡井大使は、冒頭の挨拶で、近年様々な分野での日本・バーレーン協力を例にあげつつ、地域・国際情勢の変化の中での二国間関係の重要性の高まりついて述べました。
会場では、公邸料理人が握りずしの実演を行った他、てまり寿司、天ぷらや北海道産ホタテや信州サーモン等日本産海産物を使った料理が提供されました。また元国費留学生による茶道紹介及び公邸料理人夫人による和菓子デモンストレーションも行われました。会場には、日本車や各所にバーレーン・ガーデン・クラブ会員による生け花が展示され、レセプションに華やかさを添えました。
同レセプションには、ハリーファ南部県知事、ザヤーニ外相、ハワージュ公共事業相、アスフール北部県知事、バハザード外務次官、ケマル青年省次官ほか、政府関係者、各国大使、各界要人、約400名が出席し、天皇陛下の64歳の誕生日を共に祝いました。
岡井大使は、冒頭の挨拶で、近年様々な分野での日本・バーレーン協力を例にあげつつ、地域・国際情勢の変化の中での二国間関係の重要性の高まりついて述べました。
会場では、公邸料理人が握りずしの実演を行った他、てまり寿司、天ぷらや北海道産ホタテや信州サーモン等日本産海産物を使った料理が提供されました。また元国費留学生による茶道紹介及び公邸料理人夫人による和菓子デモンストレーションも行われました。会場には、日本車や各所にバーレーン・ガーデン・クラブ会員による生け花が展示され、レセプションに華やかさを添えました。



